「アジフライの聖地 松浦」とは

「アジフライの聖地」が商標登録されました

「アジフライの聖地」が2020年12月18日付けで商標登録されました。
これにより松浦市が「アジフライの聖地」として公式に認められました。
なぜ松浦市がアジフライの聖地?
日本一!!のアジの水揚げ量(西日本魚市統計)を誇る松浦市。これまでは、最高のアジのお刺身を提供してきましたが、視点を変えてお刺身で美味しいアジを、アジフライにして提供してみてはどうかという友田市長の提案により「アジフライの聖地 松浦」プロジェクトを開始しました。身がふっくらしていて、ふわふわでおいしい日本一のアジフライ。松浦市内の各店各様の旨さ抜群アジフライを食べに、アジフライマップ片手にぜひ松浦を訪れてみませんか?
※お越しの際は新型コロナウィルス感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。
アジフライアニメーション動画
歴代アジフライマップギャラリー
2018年8月29日発行 アジフライマップ第1弾

2019年3月31日発行 アジフライマップ第2弾(meets!まつらvol.14)
日本タウン誌・フリーペーパー大賞2019自治体PR部門優秀賞
アジフライマップ第2弾(meets!まつらvol.14)のPDFを見る
2020年3月31日発行 アジフライマップ第3弾(meets!まつらvol.15)
日本地域情報コンテンツ大賞 優秀賞(自治体PR部門)
日本地域情報コンテンツ大賞 大賞(自治体) 日本一
アジフライマップ第3弾(meets!まつらvol.15)のPDFはこちら
2021年3月31日発行 アジフライマップ第4弾(meets!まつらvol.16)
アジフライマップ第4弾(meets!まつらvol.16)PDFはこちら
AJIFRY★M-POP PROJECT ~アジフライグッズが松浦市の日常に~
アジフライグッズとは?(松浦限定)
アジフライの聖地の魅力を多彩なグッズに投影しました。グッズの販売は松浦市のみ!
ネット販売等はしていません。
(ただし、松浦市の物産イベントに黄色のアジフライ★キャラバンBOXが現れれば
アジフライグッズが購入できるかも!?)
ぜひこの魅力多彩なグッズを求めて「アジフライの聖地 松浦」に足を運んでみませんか?
※お越しの際は新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。
アジフライ★キャラバンBOXとは?
「アジフライの聖地 松浦」のスピリッツが詰まっているアジフライ★キャラバンBOX。
時が来たら、松浦PRのシンボルとして、地元はもちろん各地のフェスや祭り、イベント
会場へ現れる予定です。幸せの黄色いハンカチのように「美味しい幸せがやって来た!」の
目印旗印になれる日を夢見て、きっと近い未来、みなさんのまちへ。
アジフライグッズ販売を記念して市職員が動画を制作しました!
2019年4月27日、長崎県松浦市は「アジフライの聖地」を宣言しました。
そして、2020年。松浦アジフライを食べに来てくださった多くのお客様に
もっと喜んでもらいたい、また来ていただきたい!そんな思いから、アジフライの
聖地の魅力を多彩なグッズに投影し、それらを運ぶキャラバンBOXとともに
AJIFRY★M-POPプロジェクトを実施。このプロジェクトに合わせて5つの
グッズとともに松浦のまちやヒトの魅力を紹介しています。紙媒体である
meets!まつらvol.15(アジフライマップ第3弾)のQRコードを読み込むことで動画を
見ることができる仕組みで、紙媒体と動画との融合を図りました。
vol.1 アジフライT2020篇
vol.2 アジフライステッカー篇
vol.3 アジフライ★ミニピン篇(日本地域情報コンテンツ大賞動画部門優秀賞作品)
vol.3 アジフライ★ミニピン篇(日本地域情報コンテンツ大賞動画部門優秀賞作品)動画はこちら
vol.4 ザ・アジフライトート篇
vol.5 聖地クリアファイル篇
アジフライグッズはどこで買えるの?~販売店情報~
店舗名 | 住 所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
1 |
Matsuo Nouen+Coffee |
松浦市志佐町浦免1252 | 0956-72-0267 |
2 |
旬市場(ときいちば) |
松浦市調川町下免695 | 0956-72-2495 |
アジフライの聖地 松浦 年表
年月日 | できごと |
---|---|
2018年8月29日 |
福岡天神の人気食堂「梅山鉄平食堂」をアジフライジャック (アジフライマップ第1弾配布開始) |
2019年2月15日 |
長崎県庁レストラン「シェ・デジマ」にて松浦アジフライ定食の 提供がスタート(毎月アジフライデー限定) |
2019年3月26日 |
地元松浦高校の生徒が提案した「魚松味(うまかばい)! アジフライ定食」がジョイフル松浦店で販売スタート |
2019年4月23日 | アジフライTシャツの販売スタート(松浦限定) |
2019年4月27日 |
松浦市が「アジフライの聖地」であることを正式に宣言 松浦アジフライ憲章を制定
※ノンフローズンとは水揚げ後のアジをそのまま加工したもの ワンフローズンとは水揚げ後のアジをそのまま加工し凍結させたもので、調理するまで解凍する 工程がないため鮮度の良い状態で提供することができる |
2019年4月27日 |
アジフライマップ第2弾配布開始 アジフライに恋してスタンプラリー開始(期間限定実施) |
2019年5月17日 |
松浦市内の学校給食にてアジフライの提供がスタート (毎月アジフライデー限定) |
2019年7月28日 |
福岡ソフトバンクホークスの一大イベント「鷹の祭典」にて「アジフライ の聖地松浦スペシャル」と題したスポンサーゲームを実施。満員とな る4万人の観客が集まり、松浦市からも市民約600人が来場。試合前 には、松浦アジフライマップや市内のアジフライの聖地連携店で使え るクーポン券などを配布し、「アジフライの聖地 松浦」をPRしました。 試合後には、ヒーロー賞としてホークスの選手2人にも友田市長がア ジフライ1年分を贈呈しました。 |
2019年8月16日 |
長崎県警レストラン、NHK長崎放送局レストラン「カッチェル」にて 松浦アジフライ定食の提供がスタート(毎月アジフライデー限定) |
2019年10月 26・27日 |
アジフライに合うソース選手権in第19回松浦水軍まつりを実施 (まつり実行委員会主催) アジフライポロシャツの販売がスタート(松浦限定) |
2019年11月29日 |
日本タウン誌・フリーペーパー大賞2019自治体PR部門に おいて、meets!まつらvol.14(アジフライマップ第2弾)が 優秀賞を受賞 |
2020年2月7日 |
第1回地域プロモーション大賞ふるさとパンフレット大賞に おいて、meets!まつらvol.14(アジフライマップ第2弾)が 優秀賞を受賞 |
2020年3月27日 |
ふるさと名品オブ・ザ・イヤー交流コンテンツ部門において、 「アジフライの聖地 松浦」プロジェクトが地方創生賞を受賞 |
2020年4月17日 |
長崎新聞社員食堂「morimori」にて松浦アジフライ定食の 提供がスタート(アジフライデー限定) |
2020年4月27日 | アジフライの聖地 松浦 1周年 |
2020年7月 17~19日 |
AJIFRY★M-POPプロジェクト実施 (2020新アジフライグッズ販売開始イベント) アジフライ★ミニピン/アジフライステッカー 松浦タルタルディスペンサー/聖地クリアファイル ザ・アジフライトート/アジフライT2020 |
2020年11月19日 |
日本地域情報コンテンツ大賞2020において、3つの賞を受賞 【応募媒体:meets!まつらvol.15(アジフライマップ第3弾)】 大賞(自治体) ※約500件の応募媒体のうち日本一に当たる大賞を受賞 優秀賞(自治体PR部門) 【応募媒体:AJIFRY★M-POPプロジェクト動画vol.3 アジフライ★ミニピン篇】 優秀賞(動画部門) |
2020年12月18日 | 「アジフライの聖地」の商標登録完了 |
2021年1月22日 |
meets!まつらvol.15(アジフライマップ第3弾)の冊子表紙を ブックカバーにし、福岡市内にあるジュンク堂書店・丸善 積文館書店(6店舗)にて、文庫本購入者へ配布開始(数量限定) |
2021年2月10日 |
長崎県ツーリズム・アワード2020において「アジフライの聖地 松浦」プロジェクトがグランプリ(県知事賞)を受賞 |
2021年3月10日 |
市内5カ所に アジフライの聖地 松浦 の広告看板誕生 アジの水揚げ日本一の街 松浦 の看板5カ所のうち、4カ所の看板の 下部に「アジフライの聖地 松浦」の看板を設置。残り1カ所はそばに 設置しました。 写真は松浦市志佐町栢木免子産坂です。他4カ所の看板もぜひ探して みてください! |
2021年3月20日 |
「アジフライの聖地 松浦」石工モニュメント」が道の駅松浦海のふるさと館と道の駅鷹ら島に誕生 同時にアジフライをモチーフにしたお菓子も完成 市内の7事業所が各店舗の特色を出して絶賛販売中です。 |
2021年3月25日 |
MR松浦鉄道「アジフライの聖地 松浦」号 お披露目式 MR松浦鉄道の4車両にヘッドマークを装着しました。 また 車両NO.614号は車内もアジフライジャック!! 鉄道ファンのみなさんのみならず、日本全国のアジフライファンの みなさん必見!走っている車両を発見しても、車内のアジフライを 楽しんでも、もちろんアジフライを食べに松浦市に訪れても素敵な 時間になること間違いなしです。 期間限定のこの車両に乗って、「アジフライ聖地 松浦」に足を運んで みませんか?
|
2021年3月30日 |
「アジフライの聖地 松浦」石工モニュメント」がMR松浦駅と とれたて福の島(農産物等直売所)に誕生 |
2021年7月26日 |
松浦市役所ロータリーに「鷹島石工組合」より寄贈を受けました「アジフライの聖地 松浦」石工モニュメントが設置されました。 |
アジフライデーとは?
アジは魚偏に参と書くことから毎月第3(参)金曜日(フライデー)を「アジフライデー」と
制定しました。
これからの「アジフライの聖地 松浦」
松浦市は、アジフライを食べに来てくださった方にそれだけで満足させないまちづくりを目指しています。アジフライを通して地域を、市民を、日本を元気にする「アジフライの聖地 松浦」プロジェクト。これからも様々な取組を行っていきたいと思っています。
#アジフライの聖地 松浦 の今を知りたい方!

更新日:2021年08月26日