特設コーナー

更新日:2023年05月13日

2023年5月

図書館の本でつくりました

 

色とりどりの毛糸やフェルトで作られた作品、これぜーんぶ図書館の本をみて作ってあります。みなさんも作ってみませんか?

2023年5月

植物に心をよせて

名前を知るだけで、その存在が愛おしくなります。図鑑のほか美しい写真や絵で楽しめる本を集めました。まずは名前から、覚えてみませんか?

2023年4月

この春すべての人に読んで欲しい本

心新たにスタートしました!これから読書をはじめるぞ~という方にも楽しんでいただける本を集めました。

2023年3月

鳥と、島と、鳥類学者                        ~川上和人さんがやってくる!~

研究の最前線で活躍する鳥類学者の川上和人さんの著書や監修・解説の本のほか鳥や島の本を集めました。眺めるだけでもたのしいですよ!

2023年2月

作って、読んであまーい本

2月14日はバレンタインデーです。

あまーい本(えほん多め)を集めました。

2023年2月

豆の魅力、再発見           1粒からの健康づくり                                                                                          

1粒からの健康づくり始めませんか。

 

2023年1月

今の自分に+(プラス)する

今年、少しだけ進歩できたらいいなあ。

2022年12月

大掃除

1年の汚れはその年のうちに。

すがすがしい気分で新年を迎えましょう。

202211toku

2022年11月

白の英雄たちへ

新型コロナとインフルエンザのダブル流行が懸念されています。これまでの経験をつないで、この冬を乗り越えましょう。

2022年10月

異世界小旅行

国内も海外もいいけれどページをめくれば

別の世界が待っている!?

tokusetu09

2022年9月

有名人と読む

有名人はどんな本を読んでいるのだろう?

いろんなジャンルの著名人おすすめの本を

集めています。

2022年8月

夏野菜

あつーい夏に おいしーい夏野菜!

本で読めば、もっと好きになるかも?

 

202207toku

2022年7月

学校で教えて欲しいあれやこれ

いろんなことに興味をもって、

自分の得意なことを見つけませんか?

2022年6月

字のない絵本

絵が語りかける物語に耳を澄ませてみませんか?

tokusetu202205

2022年5月

大人 に読んでほしい本
 ↕
こども によんでほしいほん

大人にぜひ読んでほしい子どもの本、子どもでも楽しめる大人の本を集めてみました。

 

図書館マニアック

2022年4月

児童書マニアック

児童書のマニアックな本を集めてみました。ある物事に物知りになってみませんか?

2022年3月

絵本作家川端誠さん絵本ライブ&講演会

人気の作品、話題の作品をあつめました。笑いあり涙ありの川端誠さんの世界をお楽しみください!

2022年2月

「BPM Reading」
あたらしい絵本との出会いかた

 

今の気分にあわせて、なりたい気分にあわせて絵本を楽しんでみませんか?

3月の絵本ライブ&講演会を前に、川端誠さんのコーナーもあわせて展示しています!

 

2022年1月

日本の神社・仏閣       

新しい年が始まりました。

年の初めはやはり神社・仏閣。

ゆっくりと訪れたいですね。

2021年12月

2021年12月

今年もいろんなことがありました。

最後は、笑って新しい年を迎えましょう。

「笑」に願いを込めて

2021年11月

本旅

本を旅する

日本を旅する

日本篇

2021年10月

図鑑

今、図鑑が熱い!「こんな図鑑があるの?!」きっとつぶやいてしまいます!
 

 

 

2021年10月

2021年9月

もふもふ

9月20日から9月26日は動物愛護週間です。身近なもふもふ、身近じゃないもふもふ、同じ地球の仲間動物について、もっと知りましょう。

モフってないどうぶつもいるよ!

 

2021年8月

気になるタイトル 集めました

思わず二度見してしまうタイトル、前々から気になっていたタイトル、この夏、勇気を出して、手にとってみませんか?

2021年7月

怖い話特集

今年も読みたい、聞きたい季節がやってきました。あなたは、「怖さレベル」どこまで耐えられますか・・・。

2021年6月

災害から身を守ろう

近年、大規模な自然災害が多発し、松浦市でも被害が発生しています。またこれからも今まで経験したことがないような自然災害の発生が予測されるため、事前に避難場所(経路)・準備品等の確認を行い災害に備えましょう。

2021年5月

ヒントはこの1冊
新しい自分に出会える自己啓発本特集

新年度がスタートして、心新たに過ごしている皆さんのヒントになる1冊、お届けします。

2021年4月

はじまりの春

心新たに、はじまりの春です。

あなたは何をはじめますか?

2021年3月

3

「3」あなたは何を想像しますか?

3のつくいろんな本集めました。

 

 

2021年2月

Sweet or Bitter 

「大好きな気持ちを伝える本」「愛だの恋だの」・・・バレンタイン本?集めました。

GRADUATION
CONGRATULATION

そして、もうすぐ卒業の季節・・・ですね。

2021年1月

2021年1月

新しい一年がスタートします。

干支にちなんで「牛」をテーマに展示しています。今年は「モー」っといい年になりますように。

2020年12月

おうち時間特集

年末年始はおうち時間を楽しみましょう。

tokusetu202011

2020年11月

家族の週間特集

家族の週間にあわせ、色々な家族の紹介や在り方等、家族に関する本を集めました。

10月

2020年10月

不思議でドラマチックな植物の世界

季節ごとに私たちを楽しませ癒してくれる植物の世界をお楽しみください。

10月31日の講演会の講師、田中修先生の著作も特集しています!

2020年9月

世界を旅する

なかなか取り戻せない日常。ならば世界旅行気分で非日常を満喫しませんか?そこで、机上で旅する企画です。各種の文学賞受賞作、ベストセラー、映画化された海外文学などをど~んとご紹介!

2020年8月

自由研究・工作・感想文・作文のかきかた

夏です。「今年はなに作ろうかな?」「なに読もうかな?」「今年こそ早めに終わらせるぞ!」とお考えのみなさまへ、お役立ちの本とりそろえました。

2020年7月

スポーツを読もう!

今年は様々なスポーツイベントなどが延期や中止になり、たくさんの涙と失意の声があふれました。それでもスポーツが感動と勇気と元気を与えてくれる存在であることにかわりありません。これまで以上にスポーツの魅力を発見しましょう!

2020年5月

「読んでみよう!教科書にのっている本」

昔を思い出して、、、親子で、、、読んでみませんか?

市内小中学校で採用されている教科書も展示しています。

2020年4月

「あたらしいハル・・・」

期待と不安を胸に、新しいスタートの季節です。そんなときに、この本があなたの味方になってくれます。