鷹島1号沈没船

1号沈没船調査風景

鷹島1号沈没船調査風景

 鷹島沖伊万里湾で、740年前の元の軍船が発見されました。

 発見したのは、平成23年9月30日から10月23日まで鷹島海底遺跡を調査していた琉球大学池田榮史教授(現・國學院大學教授)らの研究グループ。鷹島町神崎免米ノ内鼻の沖合い約200メートル、水深23メートルから25メートルの海底を約1メートル掘り下げたところからこの軍船を発見しました。

 これまで鷹島南岸では、元軍殲滅の地として船の部材や椗・碇石など船舶に関する遺物、「てつはう」や鉄製冑などの武器・武具などは出土していましたが、船の船体そのものは発見されていませんでした。

 軍船の様相は、『蒙古襲来絵詞』で知ることができますが、その実物が海底に実在したことは、世界史的にも大変貴重な発見です。

 今回見つかったのは、船底の背骨にあたる竜骨(キール)と呼ばれる部分と、その周辺に整然と並んだ外板。確認できた竜骨の大きさは、幅約50センチメートル、長さ約12メートルで、想定される船の長さは20メートル級と見られています。

 また、船材の上部からは中国製の陶磁器や「てつはう」の破片、磚(レンガ)なども多数発見されています。

 

 2024年10月現在で、元軍沈没船は3隻見つかっており、最初に発見したこの沈没船を「鷹島1号沈没船」と呼んでいます。


 

1号沈没船の竜骨キール

竜骨(キール)

1号沈没船周辺の遺物出土状況

遺物の出土状況

鷹島1号沈没船発見地点ほか

国史跡鷹島神崎遺跡および周辺での調査状況

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財課

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-1115

教育委員会 文化財課へお問い合わせ

更新日:2024年12月11日