松浦市の特定事業主行動計画(育児を職場全体で支える組織の実現・女性の活躍推進に向けて)
次世代育成支援対策推進法及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)において策定が義務づけられている「特定事業主行動計画」について、令和3年3月31日に前期計画期間が満了したことに伴い、後期計画を策定しました。
1.目的
次世代育成支援対策にかかる行動計画策定指針に掲げられた基本的視点を踏まえつつ、職員が仕事と子育ての両立を図ることができるよう、職員のニーズに即した次世代育成支援対策を計画的かつ着実に推進し、さらに女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)の施行に伴い、女性の活躍推進の取り組みを着実に前進させるため、問題点を把握し、改善に向けて目標を達成できるよう役割を定める。
2.計画期間
次世代育成支援対策推進法は平成17年度から平成26年度までの時限立法でしたが、平成27年度から令和6年度までの10年間を更なる次期取組期間として延長されました。
また、女性活躍推進法は令和7年度までの時限立法であり、特定事業主行動計画については平成28年4月の施行となっております。
松浦市においては、この2つの行動計画を一体として策定することとし、平成28年4月1日から令和3年3月31日までを前期計画期間、令和3年4月1日から令和8年3月31日までを後期計画期間とします。
3.策定主体
松浦市・松浦市議会・松浦市教育委員会・松浦市選挙管理委員会
松浦市代表監査委員・松浦市農業委員会・松浦市消防本部
4.計画の概要
計画の推進体制
松浦市特定事業主行動計画策定委員会を設置し、職員に対して次世代育成支援、女性活躍推進に関する研修・講習・情報提供を行うとともに今後の対策の実施や計画の見直し等を図ります。
具体的な内容
職員の勤務環境に関するもの
- 妊娠中及び出産後における配慮
- 男性の子育て目的の休暇等の取得の促進
- 育児休業等を取得しやすい環境の整備
- 時間外勤務の縮減
- 休暇の取得の促進
女性の活躍推進に向けた取り組み
女性管理職員(課長職)の登用に向け、研修参加を促し、管理職として必要とされる能力の向上を図ります。
ハラスメント等の対策について
職場におけるハラスメントを防止し、全ての職員が快適に働くことができる健全な職場環境を確保します。
その他の次世代育成支援対策
子どもを安全な環境で安心して育てることができるよう、地域住民等による自主的な防犯活動や少年非行防止の活動等、地域活動への職員の積極的な参加を促進します。
ダウンロード
特定事業主行動計画(後期計画)R3.4~ (PDFファイル: 276.5KB)
女性活躍推進法第19条第6項に基づく特定事業主行動計画の取り組みの実施状況(令和4年度) (PDFファイル: 49.8KB)
更新日:2025年02月27日