初回産科受診料支援事業
松浦市では、令和5年4月以降、低所得世帯に属する方が、妊娠判定検査のため医療機関を受診した費用(初回産科受診料)の一部を助成します。
対象者
以下の要件全てに該当する方、また同意できる方
〇申請日及び受診日時点の住所が松浦市にある方
〇住民税非課税世帯及び住民税非課税相当世帯に属する方
※5月31日までに申請した場合は、前々年所得、6月1日以降に申請した場合は前年所得で判定します。
〇所得判定のため、世帯の課税状況について確認することに同意できる方
〇受診医療機関と松浦市が、必要に応じて、支援に必要な情報(社会的環境や身体的
状況等に関して必要な範囲内で)を共有することに同意できる方
助成対象費用
令和5年4月以降に受診した妊娠判定に要する診察費用
※保険診療となった場合は、対象外となります。
助成額
1回の受診につき上限10,000円。ただし、妊娠判定に要する診察費用と上限額を比較して、低い金額が助成額となります。
申請方法
妊娠判定のため医療機関を受診する前に、松浦市へ申請が必要です。
申請窓口に下記の物を持参してください。
〇身分証明書(免許証、マイナンバーカード、その他顔写真付きの物がない場合は、健康保険証、通帳、生活保護受給証明書等2点)
〇1月1日時点で松浦市以外に住民登録があった方は、課税状況が確認できる証明書が必要ですので、下記窓口までお問合せください。
留意点
助成を受ける場合には、松浦市への事前の申請が必要となり、受診していただく際には、松浦市から交付した受診票が必要ですのでご注意ください。
ダウンロード
松浦市初回産科受診料支援事業 (PDFファイル: 196.7KB)
様式第1号 初回産科受診料支援事業に係る受診票交付申請書 (PDFファイル: 83.7KB)
思いがけない妊娠に悩んだら…

生理が遅れている。妊娠したかも…
産もうかどうか迷っている。思いがけず、妊娠してしまった。
妊娠したが、自分では育てられない。
産みたいが出産の費用がない。
誰に相談したら良いのか分からない など…
一人で悩まず、下記窓口までご相談ください。
更新日:2023年05月24日