保育料の完全無償化の実施について

令和7年4月から「保育料の完全無償化」を実施します

令和元年10月より、国の制度により3歳児から5歳児については保育料が無償化されていますが、今回、松浦市の独自事業として0歳児から2歳児においても保育料を完全無償化し、子育て世帯の支援の充実を図ります。令和7年4月から「保育料完全無償化」を実施します

令和7年4月から「保育料完全無償化」を実施します(PDFファイル:141.5KB)

対象となる施設

認可保育所・認定こども園・地域型保育事業所

対象者

松浦市に住所を有し、子どもが対象となる施設を利用している方となります。
なお、他市町(広域)の施設を利用している子どもも対象となります。

手続き

保育料の無償化にともなう手続きは「不要」です。

その他

※3歳児以上の副食費(おかずやおやつ代)の助成は引き続き実施します。
※保育料以外の費用(特別保育事業など)については、これまでどおり「自己負担」となりますのでご注意ください。

 

参考(令和7年3月までの3歳未満児クラスの保育料)

この記事に関するお問い合わせ先

子育て・こども課 子育て支援係

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-5241
子育て・こども課へお問い合わせ

更新日:2025年03月28日