介護保険関係各種申請書

必要な申請書等をダウンロードしてください

(注意)代理人申請の場合は委任状が必要です。

介護保険の認定申請をする

1.介護保険のサービスを受けるために認定申請をしたい

※郵送で認定申請書を提出される場合は被保険者の介護保険被保険者証の原本が必ず必要となります。

2.認定申請を取り下げしたい

介護保険各種給付の請求を行う

<高額介護サービス>

負担が高額となった介護保険サービスの費用を請求する

<住宅改修(介護保険分)>

改修費用の保険給付(9割)分を請求する

<福祉用具>

福祉用具購入費の保険給付(9割)分を請求する

その他の介護保険に係る申請書

<負担限度額認定>

施設入所等に伴う、食費や居住費の限度額認定を申請する

<介護保険料の減免・徴収猶予>

低所得世帯の保険料の減免を申請する

(注意)保険料減免申請はさまざまな条件(制限)がありますので、申請前に必ず介護保険係にお尋ねください。

<被保険者証等の再交付>

被保険者証の紛失等により再交付を申請する

<要介護認定に関する資料開示>

要介護認定に関する個人情報の開示請求をする

<居宅サービス計画作成依頼(変更)届出の提出>

事業所が被保険者と居宅サービスの契約をした時に提出する

<過誤調整依頼の提出>

請求に過誤があった際に提出する

<還付金、サービス費、償還払等の口座振込の依頼>

還付金、サービス費、償還払等の口座振込を依頼する

<介護保険にかかる送付先変更届の提出>

介護保険にかかる文書等の送付先を変更する

<介護保険施設入退所連絡票の提出>

介護保険施設に入所・退所したときに提出するもの

<住所地特例関係書類の提出>

1.住所地特例施設に入所・退所したときに提出するもの

2.住所地特例施設に関して異動が生じたときに提出するもの

<事故報告書の提出>

各介護施設・事業所等で事故が発生した場合に提出するもの

<介護保険料納付額確認書の交付について>

窓口での申請に必要なもの

1.本人による申請→本人確認ができる身分証

2.同一世帯員による申請→窓口に来られる方の身分証

3.代理人による申請→委任状、窓口に来られる方の身分証

郵送での申請に必要なもの

納付額確認書交付申請書、申請する者の身分証の写し、委任状(代理人が申請する場合)、返信用封筒(切手を貼り、宛先を記入してください)

この記事に関するお問い合わせ先

長寿介護課 介護保険係

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-73-0022
長寿介護課へお問い合わせ

更新日:2023年08月24日