わくわく・おでかけ券の交付について
受付開始日
令和2年6月8日(月曜日)から
受付場所
市役所長寿介護課、福祉事務所、各支所及び出張所
(注意)長寿介護課は、松浦市市民福祉総合プラザ(すこやか青プラザ)1階に移動しました。
対象者
市内在住の在宅の方で以下に該当される方
- 70歳以上の高齢者(今年度中に70歳になる方も含む S25年4月2日~S26年4月1日生まれが対象)
- 障害者手帳をお持ちの方(年齢は問いません)
※介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)に入所中の方は対象外
申請に必要な物
本人申請の場合
〈 70歳以上の人 〉
・印鑑 ・本人を証明するもの(運転免許証、保険証など)
〈 70歳未満で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳をお持ちの方 〉
・印鑑 ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳
代理申請の場合
- 委任状※双方の住所、氏名、押印が必要(様式をダウンロードまたは任意の様式でも可)
- 代理人の確認ができる物(上記のとおり)
- 代理人の印鑑
おでかけ券の内容
- 外出支援券 5,000円(離島住民は8,000円)
市が指定した交通機関でご利用できます。 - 施設利用券 5,000円
市が指定した施設・温泉・事業・高齢者の集いの場等でご利用できます。
使用できる交通機関等
外出支援券が利用できる交通機関
・有限会社松浦観光(のりあいバス・松浦観光タクシー)
・西肥自動車株式会社(西肥バス)
・昭和自動車株式会社(昭和バス)
・鷹島タクシー(鷹島乗合タクシー・鷹島タクシー)
・松浦鉄道株式会社(松浦鉄道)
・鷹島汽船有限会社(フェリーたかしま2・たかしま)
・有限会社金子廻漕店(つばき2)
・有限会社ぬくもりの手(わかばタクシー)
・有限会社福島観光タクシー(福島観光タクシー)
・株式会社玄海タクシー(玄海タクシー)
・社会福祉法人和光福祉会(介護タクシーひかる※ケア輸送サービス)
・福祉タクシー まつお(福祉タクシーまつお)
施設利用券が利用できる事業者
・松浦市立埋蔵文化財センター
・株式会社つばき荘大浴場(貸切露天風呂を除く。)
・株式会社ローレライ(松浦シティホテル まつらの湯)
・コスモ開発株式会社(ホテル櫻梅閣 大浴場)
・高齢者集いの場 (介護予防の為の地域支え合いに関する事業)
※施設により、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため利用制限を設けている場合があります。利用については事前にお問い合わせください。
更新日:2020年07月31日