国民健康保険短期人間ドック・脳ドックの受診者を募集!
次の内容で予約を開始します。
【対象者】
以下の条件すべてに当てはまる人
- 松浦市国民健康保険の被保険者で令和6年度までの国民健康保険税を完納している人
- 昭和26年4月2日~昭和61年4月1日生まれの人
【受付期間】5月1日木曜日~5月30日金曜日(窓口申請の場合は、土・日・祝日を除く。)
【受付方法】
今年度から電子申請が可能です。パソコンやスマートフォンをお持ちの人は、『松浦市電子申請サービス』にアクセスし、入力案内に従い申請してください。(次のURLまたはQRコードより『松浦市電子申請サービス』にアクセスできます。)
https://apply.e-tumo.jp/city-matsuura-nagasaki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8490
窓口での申請を希望する人は、健康ほけん課国保・年金係(1階5番窓口)・各支所・出張所において申請を受け付けます。マイナ保険証等をご持参ください。
【定員】短期人間ドック132名、脳ドック50名
- 短期人間ドックと特定健診または脳ドックと特定健診での受診となりますので、住民健診(集団、個別)で特定検診を受診しないようご注意ください。
- 短期人間ドックと脳ドックの重複はできません。
- お申込み受付は先着順とし、定員になり次第受付を終了します。
【検査期間】医療機関によって異なります。
【費用(自己負担額)】5,000円
【健診できる医療機関】
短期人間ドック…菊地病院、福島診療所、松浦中央病院
脳ドック…松浦中央病院・西田病院(伊万里市)
【検査にかかる時間】 3~4時間
【検査内容】
- 短期人間ドック
特定健康診査(注釈1)、胸部X線(直接撮影)、胃の検査、ヘリコバクター・ピロリ菌感染検査、腹部超音波検査、便潜血検査、肝機能検査、骨密度測定、心電図検査
≪オプション≫前立腺癌腫瘍マーカー測定(中高年男性対象別負担)
(血液検査で測定しますので時間はかかりません。)
- 脳ドック
特定健康診査(注釈1)、MRI撮影
(注釈1)特定健康診査とは、内臓脂肪の蓄積度をみるための腹囲の測定や血糖・脂質・血圧などの検査とともに、問診票を用いて喫煙歴などを調べます。その結果から、メタボリックシンドロームの該当者・予備群を診断・判定します。
更新日:2024年05月01日