定住促進住宅の家賃減額制度
松浦市の定住促進住宅では、子育て支援や市外からの転入促進を目的として、定住促進住宅の家賃の減額制度を実施しています。制度の概要は下記のとおりとなります。
減額制度の概要
子育て支援家賃減額
満15歳以下の子供(満15歳に到達した年度の年度末まで)がいる世帯において、該当する子供が1人の場合は2,000円、2人の場合は4,000円、3人以上の場合は5,000円を毎月の家賃から減額します。
転入促進家賃減額
松浦市に転入する直近の3年以上市外に居住されていた方で、下表の期間に市外から定住促進住宅に入居された場合、入居された階層に応じて次の表の金額を毎月の家賃から減額します(転入後3年間の減額となります)。
(注意)公務員である場合は対象外となります。
階層 | 平成22年10月から 平成23年度末まで |
平成24年度 | 平成25年度 |
平成26年度から |
令和2年度から |
---|---|---|---|---|---|
5階 | 10,000円 | 7,000円 | 5,000円 | 3,000円 | 7,000円 |
4階 | 8,000円 | 6,000円 | 4,000円 | 2,000円 | 5,000円 |
3階 | 7,000円 | 5,000円 | 3,000円 | 2,000円 | 5,000円 |
2階 | 5,000円 | 4,000円 | 3,000円 | 2,000円 | 5,000円 |
1階 | 5,000円 | 4,000円 | 3,000円 | 2,000円 | 5,000円 |
なお、子育て支援家賃減額と転入促進家賃減額をあわせて受けられる場合は、上記の金額の合計金額を毎月の家賃から減額します。
減額制度を受ける場合、申請が必要です。
定住促進住宅への申し込み時に子育て支援家賃減額の対象となる子供がいる場合は、入居時に申請書を提出していただきます。入居後に子育て支援の対象となる子供に異動(出生、転出、中学卒業など)があった場合も申請が必要です。
転入促進家賃減額を受ける場合は、入居時に申請書を提出していただきます。
そのほか、定住促進住宅への入居申込方法などについては、関連情報の「定住促進住宅入居者募集!」をご覧いただくか、都市計画課住宅係までお問い合わせください。
市外から転入される方については、市が実施するの補助事業などを利用できる場合があります。詳しくは、政策企画課の企画統計係までお問い合わせください。
更新日:2020年05月01日