高度無線環境整備推進事業(令和2年度分)に係る事後評価(再評価)の結果について

概要

無線システム普及支援事業等補助金交付要綱補足事項の規定に基づき、令和2年度に実施しました高度無線環境整備推進事業に係る事後評価(再評価)の結果をお知らせします。

事業概要

・工事完了日:令和3年2月24日

・サービス開始日:令和3年4月1日

目標達成状況

目標達成状況

指標

目標

実績値

令和5年度

令和6年度

令和7年9月末時点

一般家庭におけるWi-Fi整備

令和3年度:

 210世帯

令和4年度:

 420世帯、累計値

令和5年度:

 632世帯、累計値

累積数:

600箇所

累積数:

620箇所

累積数:

635箇所

参考

(参考)(累積数)

提供可能回線数

利用回線数

令和5年度

令和6年度

令和7年

9月末時点

1,719回線

709回線

733回線

750回線

中間評価を踏まえて実施した取組

 ・Wi-Fi 設置の利便性・松浦市の取組み等について周知広報を行い、設置促進のための活動を実施。

【取組】

 ・主要な公共施設へのチラシ設置

評価

〇家庭用Wi-Fi

  中間評価以降も取組みを継続したことで、計画策定時に想定した目標値に達した。

(達成率100%)

 

 Wi-Fiの実績値については、中間評価時に該当世帯へアンケートを配布し以下の数式により算出。

 

 〇家庭用Wi-Fiの実績値については、以下の情報をもとに算出

(アンケート結果のWi-Fi利用世帯数)/(インターネット利用世帯数)×(NTT施設数テ゛ータ)

 

〇Wi-Fi利用率 ≠ 84.6%

 

〇アンケート結果

アンケート配布世帯数

1,644世帯

アンケート回収世帯数

306世帯

インターネット利用世帯数

201世帯

Wi-Fi利用世帯数

170世帯

 

〇家庭用Wi-Fi実績値

 令和5年度      709回線 × 84.6% ≠ 600箇所

 令和6年度      733回線 × 84.6% ≠ 620箇所

 令和7年9月末時点   750回線 × 84.6% ≠ 635箇所

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 DX戦略室

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-1115

総務課へお問い合わせ

更新日:2025年11月18日