第27回参議院議員通常選挙

 令和7年7月20日(日曜日)に第27回参議院議員通常選挙が執行されます。みなさんの意見を国政に反映させる大切な選挙です。忘れずに投票に行きましょう。

 なお、市外に長期滞在されている方などは、不在者投票という制度があります。滞在先の市町村選挙管理委員会で投票ができる制度です。希望される方は、このページ下部の『不在者投票宣誓書(兼請求書)』によって、松浦市選挙管理委員会に投票用紙等の請求をしてください。

 

●選挙の日程等

    参議院議員通常選挙(長崎選挙区)

   当日選挙:令和7年7月20日(日曜日

   投票所:第1から24投票所

   ※入場券に記載されている投票所にて投票となります。 

   投票時間:午前7時から午後6時まで 

   ※第24投票所(鷹島町黒島地区)は、午前8時から午後5時まで

   

●期日前投票の期間と時間及び場所

期日前投票の期間と時間及び場所
投票所 期   間 対象者
投票時間
松浦市役所本庁

7月4日(金曜日)から

7月19日(土曜日)

市内全域の有権者

午前8時30分から

午後8時00分

松浦市福島保健センター及び

松浦市役所鷹島支所

7月12日(土曜日)から

7月19日(土曜日)

午前8時30分から

午後8時00分

ハイマート松浦店

7月12日(土曜日)、7月13日(日曜日)、

7月19日(土曜日)

午前10時00分から

午後6時30分

 

 

参議院議員通常選挙における不在者投票について

不在者投票は、出張や学業のため、松浦市外に長期間滞在している方などが、松浦市選挙管理委員会に『不在者投票宣誓書(兼請求書)』にて投票用紙等を請求し、投票用紙等を郵送にて受け取った上で、滞在先等の市町村の選挙管理委員会に持参して投票を行います。

 

また、 投票用紙等の請求は、公示日(令和7年7月3日)の前でも請求することが可能ですが、投票用紙等の送付については、7月2日から随時請求された方に送付します。郵送でのやり取りは日数を要しますので、早めの手続をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-1115

選挙管理委員会事務局へお問い合わせ

更新日:2025年07月03日