新型コロナウイルス感染症対策に係る市内小中学校の対応

1 市内小中学校の感染症対策について

 新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン(文部科学省)を踏まえ感染症対策を講じています。主な対策は次の通りです。

【保健管理に関すること】

★★基本的な感染症対策の実施★★

 【感染源を断つこと】

 〇健康観察記録表を使って、家庭と連携した毎朝の検温及び風邪症状の確認を行っています。

 〇登校前に確認ができていない児童生徒がいた場合は、登校後、学校での検温及び風邪症状の確認を行っています。

【感染経路を断つこと】

 〇手洗いや咳エチケットを徹底するよう指導しています。

【抵抗力を高めること】

 〇免疫力を高めるためには、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がけるよう保健指導を実施しています。

【集団感染のリスクへの対応】

 〇換気の悪い密閉空間にしないために換気を徹底しています。

 〇多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮をしています。

 〇近距離での会話や大声での発生をできるだけ控えるようにしています。

 ※学校教育活動上、近距離での会話や発声等が必要な場面が生じる場合は、飛沫を飛ばさないよう、咳エチケットの要領でマスクをつけるよう指導しています。

【給食時間の対応】

 〇給食当番はもとより、児童生徒等全員が食事の前の手洗いを徹底するよう指導します。

 〇会食にあたっては、飛沫を飛ばさないよう、机を向かい合わせにしない、または会話を控えるなどの指導を行います。

【学校施設の衛生管理】

 〇教室やトイレなど、児童生徒等が利用する場所の内、特に多くの児童生徒が手を触れる場所は、定期的に消毒液を使用して清掃を行います。

2 保護者の皆様へお願い

【登校前の健康観察】

 1)登校前に検温及び風邪の症状がないか健康観察をお願いします。

  ※その結果を、健康観察記録表に記入しお子様に持たせてください。

 2)発熱や風邪の症状がある場合は、登校させず自宅で休養させてください。

  なお、学校への連絡もお願いします。

【学校で児童生徒の発熱を確認した場合について】

 1)児童生徒に発熱がある場合は、家庭に連絡し帰宅させます。症状がなくなるまでは、自宅休養をお願いします。

 2)低学年の児童等について、安全に帰宅できるまでの間、学校にとどまらせる場合は、他者との接触を可能な限り避けられるよう、別室で待機させることもありますのでご理解くださいますようお願いします。

【ご家庭での日常生活の指導について】

 1)朝夕に検温するなど、健康管理の意識を高めるようご指導ください。

 2)規則正しい生活をするようご指導ください。(早寝、早起き、朝ご飯)

 3)メディアに触れる時間については、家庭でのルールを決めて使用するよう指導してください。

 4)バランスの取れた食事をとらせるよう心がけさせてください。

 5)手洗いや咳エチケットについてはご家庭でもご指導ください。

  ※外出先から帰ったら、手洗い・うがいをするようご指導ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-1115

教育委員会 学校教育課へお問い合わせ

更新日:2020年04月08日