第三期松浦市子ども・子育て支援事業計画
第三期松浦市子ども・子育て支援事業計画を策定しました。
1.計画策定の趣旨・計画の位置づけ
本市では、第二期計画に基づき、子ども・子育て支援の量・質の充実をはじめ、市内全体の教育・保育環境の充実を目指して、地域の実情に合わせた子育て支援を図ってきました。この度、第二期計画の期間が令和6年度で満了することから、子ども・子育て支援法や児童福祉法の改正、こども基本法の施行等、根拠となる法律や関連する法律の動向を踏まえ、子どもの健やかな成長と自立を支援する本市の実現を目指し、第三期松浦市子ども・子育て支援事業計画を策定しました。
本計画は、子ども・子育て支援法第61条に規定する「市町村子ども・子育て支援事業計画」として策定しています。なお、次世代育成支援対策推進法第8条に規定する「市町村行動計画」、こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律の趣旨を踏まえた「子どもの貧困対策推進計画」を内包する計画として位置づけています。
2.計画期間
令和7年度から令和11年度までの5年間
3.基本理念
『心通わせ、子育て安心 たくましいこどもが育つまち』
4.基本目標
基本理念のもと、5つの基本目標を掲げ、本市における子ども・子育て支援を総合的に進めていきます。
基本目標1 子育て家庭を支える教育・保育事業等の提供体制
基本目標2 子どもの健やかな育ちを支える環境の整備
基本目標3 困難を抱える子どもの支援体制
基本目標4 子どもの成長を支えるしくみの構築
基本目標5 仕事と子育てが両立できる社会づくりの推進
5.基本施策
基本目標の達成を目指して総合的に施策を推進します。
※各施策の詳細については「第三期松浦市子ども・子育て支援事業計画」でご確認ください。
更新日:2025年04月01日