いきいき支援ポイント事業
『いきいきサポーター』として活動してみませんか。
介護保険の被保険者の方の社会参加や介護予防を目的に、市が主催する「介護予防・地域支え合いサポーター養成講座」を終了した被保険者の方のボランティア活動に対して、ポイント制を導入し、ポイントに応じた地域振興券を交付します。
みなさんも、『いきいきサポーター』として活動してみませんか。
サポーター受入機関
機 関 名 | 活 動 内 容 |
松浦助け合い ネットワーク シグナル |
身近なサポーター(ボランティア会員)を紹介し高齢者等の困りごと(ゴミ出し、買物、掃除機かけ、洗濯物干しなど軽微なもの)に対し手助けを行います。 |
つきのかわ支え合い サポーター 「ムーンリバー」 |
「お寄りまっせ」(調川老人憩の家)における会員手作りによる昼食会の開催等をとおして地域高齢者の居場所づくり及びふれあいの場を提供します。 |
優愛の会 | 独居や高齢者世帯に会員の手作り弁当を手渡しで配達することにより食生活の改善に加え、見守り活動を実施します。 |
いきいき支援ポイント事業について (PDFファイル: 325.2KB)
「介護予防・地域助け合いサポータ養成講座」については”地域包括支援センターだより”25号・26号をご覧ください。(講座は毎年開催しています。)
更新日:2020年02月04日