マイナンバーカードの申請について

申請から交付にかかる期間

現在、マイナンバーカード(個人番号カード)の申請から交付受取のお知らせ送付まで約1か月程度です。

 

 

  • マイナンバーカード申請手続では、申請時または交付時のどちらか1回は窓口に来ていただき、ご本人様の確認が必要になります。
  • 申請者が15歳未満の場合や成年被後見人の場合は、法定代理人(15歳未満の未成年者の親権者、成年被後見人の後見人)が申請してください。
  • 申請は無料です。初回交付は無料ですが、再交付は手数料がかかる場合があります。詳しくは本ページ下部リンク「マイナンバーカード受取りについて」をご覧ください。

 

大きく分けて、以下の4通りの申請方法があります。

  申請方法 受取方法
1 自分でスマートフォンやパソコンからWeb申請 市役所窓口で受取(※1)(※2)
2 自分で郵便で申請 市役所窓口で受取(※1)(※2)
3 まちなかの証明写真機からの申請 市役所窓口で受取(※1)(※2)
4 市役所窓口で申請(※1)(※2)

市役所窓口で受取(※1)(※2)

もしくは

本人限定郵便受取

もしくは

書留郵便

(※1)市民生活課1,2番窓口、福島支所地域振興課、鷹島支所地域振興課が窓口です。

(※2)市役所窓口で申請・受取できるのは、松浦市に住民票がある方(外国人住民も含む)です。

 

詳しい申請方法、申請条件は以下をご確認ください。

マイナンバーカードの申請方法

1. 自分でスマートフォンやパソコンからWeb申請

メールアドレス登録を行い、届いたメール内リンクから申請フォームに遷移し、必要事項を入力して、スマートフォン等で撮った写真を添付して申請をします。

(注)申し込みには

・通知カード下部の個人番号カード交付申請書(住所氏名など変更があった場合は使えません。)

・個人番号通知書に同封されているQRコード付きの個人番号カード交付申請書

・地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から再送されたQRコード付きの個人番号カード交付申請書

のいずれかが必要となります。お持ちでない方は市民生活課住民係までご連絡をお願いいたします。

2.自分で郵便で申請

(注)申し込みには

・通知カード下部の個人番号カード交付申請書(住所氏名など変更があった場合は使えません。)

・個人番号通知書に同封されているQRコード付きの個人番号カード交付申請書

・地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から再送されたQRコード付きの個人番号カード交付申請書

のいずれかが必要となります。お持ちでない方は市民生活課住民係までご連絡をお願いいたします。

3.まちなかの証明写真機からの申請

(注)申し込みには

・通知カード下部の個人番号カード交付申請書(住所氏名など変更があった場合は使えません。)

・個人番号通知書に同封されているQRコード付きの個人番号カード交付申請書

・地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から再送されたQRコード付きの個人番号カード交付申請書

のいずれかが必要となります。お持ちでない方は市民生活課住民係までご連絡をお願いいたします。

4.市役所窓口で申請

申請書をご記入いただき、タブレット端末で顔写真を撮影します。

申請にかかる時間は、マイナンバーカードの受取方法によって異なります。市役所窓口で受取の場合は最短10分程度、本人限定郵便や書留郵便で受取の場合は15~20分程度お手続きに必要です。

申請予約は不要です。また、申請は無料です。

【開庁日時】平日 午前8時30分から午後5時15分まで

【申請受付場所】市民生活課1,2番窓口、福島支所地域振興課、鷹島支所地域振興課

【注意事項】申請時に申請者本人が来庁しない場合、住民票上世帯員であれば申請が可能ですが、申請者本人の顔写真が必要です。また、本人限定郵便や書留郵便での受取はできません(交付時に必ず本人の来庁が必要です)。

申請時に持ってくるもの

1.通知カードもしくは個人番号通知書

(注)通知カードを紛失されている場合は、本人限定郵便や書留郵便での受取ができない場合があります。

(注)通知カードを紛失されている場合は、書類の記入が必要です。

2.本人確認書類

(注)有効期限内かつ住所氏名が最新のもので、住民票の記載と一致しているものに限ります。

(注)法定代理人が申請する場合、本人と法定代理人双方の書類で下記点数が必要です。

本人限定郵便や書留郵便で受取の場合は、A書類2点またはA書類1点B書類1点が必要です。

市役所窓口で受取の場合は、申請時はA書類1点またはB書類1点が必要です。

A書類

・運転免許証

・旅券(パスポート)

・住民基本台帳カード(顔写真付運用中)

・障害者手帳

・在留カード

・特別永住者証明書

B書類

・健康保険証

・介護保険証

・生活保護受給者証

・医療費受給者証

・年金手帳(証書)

・被爆者健康手帳

・母子健康手帳

・社員証

・学生証

・診察券

いずれも「氏名及び住所」または「氏名及び生年月日」(いずれもカタカナ氏名は不可)が記載されたものに限ります。

3.住民基本台帳カード(お持ちの場合のみ)

4.法定代理権を確認できる書類(該当の場合のみ)

【交付申請者が15歳未満の子の場合】子と親権者が住民票で同一世帯の場合や、子の本籍地が松浦市にあり親権者であることが確認できる場合、提出不要です。

【交付申請者が成年被後見人の場合】成年後見登記事項証明書を持参してください。

5.顔写真(お持ちの場合のみ)

市役所のタブレット端末で写真をお撮りできますので、お持ちの場合のみ持ってきてください(縦4.5cm×横3.5cmサイズ。正面、無帽、無背景で最近6か月以内に撮影したものです)。

マイナンバーカードの交付受取については、下記をご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課 住民係

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-5241
市民生活課へお問い合わせ

更新日:2023年04月01日