平野漣痕群(ひらのれんこんぐん)

塩浜免字此の浦の上にあり通称「滑り岩」ともいう。今からおよそ1000万年~1500万年昔、浅海の底に水の流れや波や風によって堆積物の表面につくられたさざ波状のでこぼこで、そのまま化石状に地層の中に保存されたもの。
広さ約100平方メートルあり、さざ波の化石といわれる。
塩浜免字榎や鍋串免初崎にも見られる。
交通案内
福島港から車で5分、クビレ新田経由2.5キロメートル、町道平野線の左手に見える。
塩浜免字此の浦の上にあり通称「滑り岩」ともいう。今からおよそ1000万年~1500万年昔、浅海の底に水の流れや波や風によって堆積物の表面につくられたさざ波状のでこぼこで、そのまま化石状に地層の中に保存されたもの。
広さ約100平方メートルあり、さざ波の化石といわれる。
塩浜免字榎や鍋串免初崎にも見られる。
福島港から車で5分、クビレ新田経由2.5キロメートル、町道平野線の左手に見える。
更新日:2019年04月01日