喜内瀬川甌穴群(きないせがわおうけつぐん)

長崎県指定天然記念物 昭和47年8月15日指定

喜内瀬川甌穴群の写真

 おう穴(かめ穴ともいう)は河床の岩面に急流の渦によって転動する小石の磨食により生じた円形の深い窪みである。
 喜内瀬川は平常は流れの少ない川であるが、降雨時には相当の水量を増し、河床の玄武岩の割れ目の中に入った小石が渦流のために転がって、長い年月の間に?穴を生じたものである。
 約50メートルの間に100個以上あり、大きいものは径30センチメートル以上、深さ20センチメートル以上ある。現在では、川幅の大半は道路敷となったため?穴の大部分もかくれてしまった。

【交通案内

福島大橋の手前、喜内瀬バス停で下車、農協の給油所横から喜内瀬地区に進み200メートルで三叉路に突き当たる。そこから左折し、道路の左側添いの喜内瀬川を約500メートルさかのぼる。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財課

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-1115

教育委員会 文化財課へお問い合わせ

更新日:2019年04月01日