耐震化の助成制度の実施予定の変更について(木造戸建住宅)

令和7年度の補助実施について

令和7年度の補助については、予算の都合上、耐震診断のみの実施となりました。

補助の実施の詳細につきましては、下記問い合わせ先までご相談ください。

松浦市安全・安心住まいづくり支援事業

 地震は油断したときにやってきて、一瞬にして日常を奪ってしまいます。地震から身を守るためには、もしものときに備えて建物の状況を把握し、家屋の耐震対策をすることが重要です。
 松浦市では、地震に対する住宅の安全性の確保を推進するため、「耐震診断」、「耐震改修計画作成」、「耐震改修工事」の費用の一部を補助します。

補助対象者

次の各号の全てを満たす者

  1. 耐震診断の対象となる住宅を所有し、現に居住する者(法人を除く。) 
  2. 市税を滞納していない者

耐震診断

事業内容

市が耐震診断士を派遣し、一般診断法に基づく耐震診断を行います。

対象となる住宅

松浦市内に存する戸建て木造住宅で、次の各号の全てに該当するもの

  1. 旧基準木造住宅(昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた住宅)又は市長が別に定めるもの
  2. 階数が3以下のもの
  3. 在来軸組工法、伝統的工法又は枠組壁構造により建築されたもの(混構造のものにあっては、立体的な混構造に限り、その木造部分に限る。)

補助の内容

耐震診断費136,000円のうち、113,000円(自己負担額23,000円)

令和7年度より耐震診断費および自己負担額が増加しています。

申請期限

令和7年8月8日(金曜日)

関連情報

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 建築係

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-2292
都市計画課へお問い合わせ

更新日:2025年04月12日