食生活改善推進員の募集について
『食生活改善推進員養成講習会』の受講生を募集します!
『食生活改善推進員』は、地域での健康づくり教室や子ども料理教室で、健康な食生活を送るための知識や食の大切さを伝える、子どもから高齢者までの健康づくりをお手伝いするボランティア活動をしています。
まずは、推進員の皆さんと一緒に学習会を受講し、健康づくりについて学んでみませんか。
【内容】 健康づくりのための学習会(講話および調理実習)
修了するために全6回受講する必要があります。なお、修了までの期間は設けておりませんので、次年度以降も継続して受講し、全6回受講した方を修了とします。お近くの会場で受講してください。
【日程・場所】
(松浦地区)令和6年5月23日木曜日、7月12日金曜日、9月26日木曜日、
11月21日木曜日、令和7年1月23日木曜日、2月27日木曜日
松浦市保健センター(志佐町里免347番地4)
(福島地区)令和6年5月16日木曜日、7月18日木曜日、9月19日木曜日、
11月26日火曜日、令和7年1月30日木曜日、3月6日木曜日
福島保健センター(福島町塩浜免2944番地41)
(鷹島地区)令和6年5月24日金曜日、7月24日水曜日、9月20日金曜日、
11月29日金曜日、令和7年1月31日金曜日、3月7日金曜日
鷹島開発総合センター(鷹島町神崎免146番地)
【時 間】 午前10時~午後2時
【費 用】 調理実習の食材費として1回あたり200円
【対象者】 健康づくりに興味があり、学習会全6回を修了後に地域でボランティア活動が実践できる方
【申込み期間】 随時(ご都合のよい日程から受講可能です。)
【申込み方法】 下記問合せ先へ電話でのお申込み
【学習会での調理実習の様子】
【栄養バランスがとれたレシピを調理しています】
更新日:2021年04月19日