10月は「臓器移植普及推進月間」です
10月は「臓器移植普及推進月間」です
厚生労働省は、毎年10月を「臓器移植普及推進月間」として、臓器移植の一層の定着・推進を図るため、広く国民に対して臓器移植の現状を周知するとともに、移植医療に対する理解と協力のための普及啓発を行っています。
臓器提供の意思表示は、資格確認証等・運転免許証・マイナンバーカード・意思表示カード・インターネットによる意思登録で意思表示をすることができます。
≪臓器提供意思表示カード≫
「臓器を提供すること」についての意思表示と、「臓器を提供しないこと」についての意思表示のためのものです。
臓器提供には、脳死から提供する場合と、心臓停止後に提供する場合の2つがあります。どちらとも、意思表示カードなど書面に表示された本人の意思は尊重されますが、最終的には家族の判断が必要になります。大切な家族が迷わないためにも、日頃から、家族と話し合って、自分の気持ちをしっかりと伝えた上で、臓器提供についての自分の意思を表示することが大切です。
更新日:2025年10月01日