デジタル防災行政無線の運用開始について
松浦市では、電波法改正に伴い、既存のアナログ方式が今後廃止されることからデジタル方式への更新工事を実施しており、令和4年4月1日からデジタル方式での運用を開始します。
デジタル方式での運用により、時報の曲目や放送音声など一部変更となります。また、防災行政無線の放送内容が、防災アプリや登録制メールなどで受け取ることができるようになります。
変更点
防災行政無線の時報の曲目が一部変更となります
午前7時と午後5時に流している時報の曲目が変わります。
【午前7時】 牧場の朝
【午後5時】 夕焼け小焼け
市役所からの放送が職員による放送から機械による放送となります
これまでの防災行政無線は、マイクから吹き込んだ声を屋外スピーカーや戸別受信機で放送していました。今回の整備で、パソコンから文字入力した内容が機械による音声により放送されます。
ただし、消防署の放送や地区放送は今まで通り人による声となります。
放送内容が防災アプリや登録制メールなどで受け取ることができます
松浦市独自の防災アプリを開発しました。放送内容を防災アプリや登録制メール、LINEやFacebook、Twitterで受け取ることができます。
ただし、消防署からの火災情報や地区放送は受信できませんのでご注意ください。
防災アプリ、登録制メールの登録方法など詳細は、4月に改めてお知らせします。
※登録料は無料、通信料は利用者負担となります。
松浦市(公式)LINE

LINE QRコード
登録される場合は、QRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、ID:@matsuuracityで検索ください。
松浦市(公式)Twitter

Twitter QRコード
登録される場合は、QRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、ID:@CityMatsuuraで検索ください。
松浦市(公式)Facebook

Facebook QRコード
登録される場合は、QRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、ID:@city.matsuuraで検索ください。
更新日:2022年03月03日