母子保健推進員
母子保健推進員を紹介します!
母子保健推進員(母推さん)とは?
親子のすこやかな暮らしをお手伝いするために、市から嘱託を受けた方です。
安心して妊娠・出産・育児ができるよう、身近な相談者として、また行政とのパイプ役としての役割を担っています。
母子保健推進員のご紹介
◎ 寺澤 八重子 (今福) | ◎ 米田 昌代 (調川) |
◎ 松田 恵美子 (志佐) | ◎ 大坪 なおみ (志佐) |
◎ 氏山 智美 (御厨) | ◎ 中野 喜久江 (星鹿) |
◎ 永田 ミツエ (鷹島) | ◎ 北野 律子 (鷹島) |
◎ 大串 千恵子 (福島) | ◎ 末安 文子 (福島) |
主な活動内容
・新生児、乳児のいる家庭へ保健師とともに訪問します。
・乳幼児健診や乳幼児相談で、お子さんの成長を見守り、お子さんの育ちを応援します。
・おもちゃ作り教室を開催しています。(年1回程度)
・母子保健に関する勉強会や、研修会に積極的に参加し、身近な相談者となれるよう努めています。
↓ 乳幼児相談・健診の様子
おもちゃ作りの会
おもちゃ作りの会を開催しました。
日時:令和6年10月10日木曜日
対象:子育て中のママやその家族
場所:保健センター(すこやか青プラザ3階)
内容:参加費は無料。果物の形の音の鳴る可愛いおもちゃを一緒に作りました。
母推さんと保健師が託児を行いました。
参加されたお母さんより
「子どもの近くで子どもと少し離れて自分の好きなことができてよかった。」
「他のママ達とお話ししながら可愛いおもちゃが作れて楽しかった」
という感想をいただきました。ご参加いただきありがとうございました。
令和7年度も楽しい企画を開催していきます。
作るおもちゃや内容は毎回異なりますので、お楽しみに☆彡

あなたの子育てを母子保健推進員さんが応援します!
お気軽にお声がけください。
更新日:2024年06月17日