障害者等日常生活用具給付事業
日常生活を容易にするための用具の購入に対する費用が支給されます。 身体障害者手帳等の内容、等級などにより対象となる品目は定められており、購入前の申請手続きが必要ですので、詳しくは下記連絡先までお問い合わせください。
日常生活用具の種類

申請に必要なもの
- 日常生活用具給付申請書
- 印鑑(申請者本人が署名する場合は不要)
- 申請者の個人番号カードまたは通知カード
- 用具の見積書
※障害の程度によっては医師の意見書が必要な場合があります。
利用者負担額
利用者負担額は、給付限度額の範囲内であれば原則1割負担となります。
所得に応じて負担上限月額が設定されます。なお、一定所得以上の場合給付対象外となる場合があります。
更新日:2023年04月01日