コミュニティ助成事業(宝くじ社会貢献広報事業)

地域コミュニティ活動を応援します!

コミュニティ助成事業とは

 コミュニティ助成事業は、一般財団法人 自治総合センター(以下「センター」という。)が宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的として実施される助成事業です。

詳しい内容

コミュニティ活動に直接必要な設備の整備

一般コミュニティ助成事業

(例)

  • 地区公民館の会議テーブル・椅子などの購入
  • 組織の活動に必要な備品(建築物、消耗品は除く)の整備

助成金

100万円から250万円まで(10万円単位)

(例)

  • 総額99万円の場合、対象外
  • 総額109万円の場合、100万円が助成金額、9万円が対象者負担

地区公民館の建設や大規模修繕

コミュニティセンター助成事業

(例)

  • 自治公民館の新築や大規模な修繕

助成金

対象となる事業費の5分の3以内に相当する額。ただし、1,500万円まで
(10万円単位)

(例)

  • 総額2,210万円の場合、1,320万円が助成金額、890万円が対象者負担
  • 総額2,610万円の場合、1,500万円が助成金額、1,110万円が対象者負担

親子スポーツ大会などのイベント費用

青少年健全育成助成事業

(例)

  • 地域での親子スポーツ大会
  • 親子で体験する地域の昔遊び講座

助成金

30 万円から 100 万円まで(10万円単位)

(例)

  • 総額29万円の場合、対象外
  • 総額39万円の場合、30万円が助成金額、9万円が対象者負担

対象者(実施主体)

自治会、町内会など、幅広い地域活動を行っている組織

(注意)団体規約、事業計画等の提出が必要になります。

申請について

前年度に申請が必要です

 この事業は、事業を行う年度の前年度に申請を行い、次年度当初に助成の可否が決定されます。

申請から採択までの流れ

 

前年度に市担当課と調整して、申請書類を作成し、担当課宛てに提出します。提出した書類は、政策企画課、長崎県経由でセンターへ提出され、センターでの審査が開始されます。審査の結果、事業年度に助成事業が決定され、県、政策企画課を経由して対象者へ助成決定、不採択の通知が送付されます。

申請書類など

事前相談後、申請書類、添付が必要な資料をご案内しております。

事前に活用事例、申請書類等を確認される場合は、一般財団法人 自治総合センターのホームページをご確認ください。

 

事前相談の受け付け

 申請準備へ入る前の事前相談を受け付けています。

 相談受付後、申請のやり取りを行う担当課へおつなぎいたします。

相談受け付け担当

政策企画課 企画統計係(下記問い合わせ先)

電話、問い合わせフォームにて、想定している内容をお伝えください。

令和7年度事業事前相談期限

令和6年8月30日(金曜日) 17時まで

 (注意)申請書提出期限ではありません。

注意事項

センターより、令和7年度の事業内容が発表されていないため、前年度申請時の情報を掲載しております。

発表後に事業内容が変更になる可能性がありますので、ご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 企画統計係

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-1115
政策企画課へお問い合わせ

更新日:2024年08月01日